自分が起業したい業種によって、どのくらいのお金が必要か、どんな資格が必要かを調べます。

MENU

起業のメリット・デメリット

 

自分で会社を興して起業したい!そう思われている方も多いかと思います。
そもそも会社を興す為にはどのような事が必要なのでしょうか?

 

 

起業するメリットとデメリットを考える

 

悩む男性

起業と聞くと格好良く思えるかもしれませんが、起業にはメリットもデメリットも発生します。
まず行動を起こす前にこれらの事を十分考えておく必要があるでしょう。

 

起業するということは、「会社経営の責任を全て自分で持つ」という覚悟が必要です。
理想だけではなく、財務や経理、会社の方向性、扱うサービスなどもきちんと考える必要があります。

 

また、会社に勤める事とは異なり、固定給が入ってくるわけでもありません。
利益がきちんと発生しなければ給料を発生させる事もできません。
取引先や顧客を開拓する必要もありますし、それらに対応する責任も全て負わなくてはいけません。

 

しかし、起業することにより、自分の好きな事を仕事にでき、会社に雇われているときのように色々なしがらみに悩むことなく、自由に仕事を行う事が出来ます。

 

 

起業するための資金調達や資格取得

 

起業するためには、業種によりそれに伴う資金の調達や資格を取得する必要があります。
まずは自分がどんな業種で起業したいのかを決めて、それに対してどのくらいのお金が必要かどんな資格が必要か、などを調べる必要があります。

 

例えば飲食店を経営するのであれば、店舗を開店させるための資金と、「食品衛生責任者」と「防火管理者」という資格を取得する必要があります。

 

しかしフランチャイズなどに加盟して店舗を開店させたいのであれば、資金もそれほどかけずに起業する事が出来ますし、ノウハウやネームバリューなどによって顧客を得やすくなります。

 

しかし、本部のシステムに沿った経営をしなくてはいけないので、自由度は低くなります。
インターネット事業などは資格は必要ありませんし、起業するための資金もさほどかかりません。
軌道に乗せる為に多少お金はかかりますが、フランチャイズ等を利用して仕事を行う手段もあります。

 

有限会社と株式会社の違いについてもよく理解しておきましょう。