会社を上場させると、社会的な信用を得ることができ、社会的な知名度のアップにもつながります。

MENU

会社を上場させるためには

 

上場」と言う言葉を聞いた事があっても、株式に詳しくない限り何の事かよくわからない人は多いかと思います。
上場とはどういうものなのでしょうか?

 

 

上場とは?

業績イメージ

 

上場の「場」は株式市場の事で、上場とは、株式市場に上がる事により、証券取引所で株式の売買ができるようになることを言います。
上場企業とは、会社の株式を発行する事が出来る企業のことを言います。

 

上場する前の株式会社は、限られた方の中でしか株式を売買することができません。
しかし、上場すると株式市場という誰でも株式を売買できることができます。

 

そのため、上場すると多くの株を発行することにより、株式市場で多くの資金を集める事ができ、それにより会社の事業を拡大するなどにつなげることができます。

 

 

上場するには?

 

会社を上場させたい!と思ってもすぐに上場できるものではありません。
まず、上場させる為には様々な条件をクリアする必要があります。
株式市場にはランクがあり、そのランクによって審査基準が異なってきます。

 

株式市場のランクは、2022年4月4日より「プライム市場スタンダード市場グロース市場」の3つの市場区分に変更されました。
(参考:市場区分見直しの概要

 

以前は、市場第一部・市場第二部・マザーズ及びJASDAQ(スタンダード・グロース)の4つの市場区分がありました。
しかし、これらの市場区分にはいくつかの課題があり、市場区分の見直しがされることになりました。

 

発足した新市場区分にはコンセプトに応じて、流動性やコーポレート・ガバナンスなどによる上場基準がそれぞれ設けられています。
各市場区分への新規上場・上場維持・市場区分変更の際には、新規上場基準の水準を満たし、改めて審査を受ける必要があります。

 

上場企業はこれらの基準を満たしていることになるので、社会的な信用を得る事が出来ます。
また、株式を上場する事により、社会的な知名度のアップにもつながります。

 

しかしデメリットも存在します。
上場企業は株主に会社の情報提示の義務が課せられる為、会社にとって不都合な事実であっても公開しなくてはならないリスクもあります。
また、上場を維持するためには、株式会社・監査法人に対して年間5,000万円~1億円ほどの費用が必要になります。

 

資本金について